音痴克服私の場合
私は音痴ではないです。多分。
私が小学生の時、詩の朗読をホールでやったときに、声楽の先生が、「あなたは将来歌を歌うといいよ。」って言ってくれた一言が未だに、脳裏から離れません。
先生の脳裏からは、言った直後から消えたと思いますけど。
だから、その先生のおかげでちょっとだけ、歌には自信があったんです。正直言って。
歌うのも大好きです。だから、ある日、息子のピアノの先生が大人に歌を教えてくれるということを小耳に挟んだ時はすぐに、レッスンを申し込みました。
歌のレッスンを受けて、悟ったことは、私って、歌が下手なんじゃなかろうか?ということです。
歌い方のノウハウを教えてもらうたびに、自分が今までやったこともないようなことだなあと思ったのです。
しかも、どれも、難しいと感じるのです。
私って、カインドオブ音痴なんじゃないの?とだんだん思えてきたんですよ。
ということで、私が教えてもらった、歌い方のノウハウを伝授しましょう。
1、歌は鼻を意識して歌う。
西城秀樹と瀬川瑛子をイメージしてもらったらいいかな。(知ってる?)
2、喉を開けて声を出す。
喉がしまってる感じだとだめで、ゲロを吐く時(失礼!)のオエッって言う感じの喉をします。
3、腹式呼吸で歌う。
声を出す時は腹から鼻まで突き上げる感じです。
この3つを意識して歌うと多分、音痴克服への第一歩になると思うので、お試しあれ。
私も毎週やってます!
音痴克服の鍵、鼻、喉、腹+1 !
私が小学生の時、詩の朗読をホールでやったときに、声楽の先生が、「あなたは将来歌を歌うといいよ。」って言ってくれた一言が未だに、脳裏から離れません。
先生の脳裏からは、言った直後から消えたと思いますけど。
だから、その先生のおかげでちょっとだけ、歌には自信があったんです。正直言って。
歌うのも大好きです。だから、ある日、息子のピアノの先生が大人に歌を教えてくれるということを小耳に挟んだ時はすぐに、レッスンを申し込みました。
歌のレッスンを受けて、悟ったことは、私って、歌が下手なんじゃなかろうか?ということです。
歌い方のノウハウを教えてもらうたびに、自分が今までやったこともないようなことだなあと思ったのです。
しかも、どれも、難しいと感じるのです。
私って、カインドオブ音痴なんじゃないの?とだんだん思えてきたんですよ。
ということで、私が教えてもらった、歌い方のノウハウを伝授しましょう。
1、歌は鼻を意識して歌う。
西城秀樹と瀬川瑛子をイメージしてもらったらいいかな。(知ってる?)
2、喉を開けて声を出す。
喉がしまってる感じだとだめで、ゲロを吐く時(失礼!)のオエッって言う感じの喉をします。
3、腹式呼吸で歌う。
声を出す時は腹から鼻まで突き上げる感じです。
この3つを意識して歌うと多分、音痴克服への第一歩になると思うので、お試しあれ。
私も毎週やってます!
音痴克服の鍵、鼻、喉、腹+1 !
関連ページ
- 音痴克服って必要?
- 音痴の人というのは、なぜ音痴かというと、自分の声に聞く耳持たないからだと思います。音痴だということがまるで分かっていない音痴というのは存在します。アメリカのアメリカンアイドルという歌手を世に出す番組のオーディションには、信じられないくらいの音痴の人が登場します。私はハリウッドのオーディション会場まで残る才能ある人よりも、寧ろ、地区大会で、消えていくものすごい音痴の人を見るのが好きです。自分はすっご
- 音痴克服はまず音程から
- いくら、私が、音痴の人が好きだからと言っても、音痴の人は音痴を克服したいと思っていますよね。はい。わかりました。それでは、音痴克服の方法です。音痴の人というのは、ドレミファソラシドがまるで、分かっていないことが多いです。キーボードなどで、鍵盤をたたいて、同じ音を出す練習をしましょう。そして、自分の声を録音してみましょう。これは、英会話の練習とも同じです。英語の通訳の人が勉強するシャドーイングという
- 音痴克服私の場合
- 私は音痴ではないです。多分。私が小学生の時、詩の朗読をホールでやったときに、声楽の先生が、「あなたは将来歌を歌うといいよ。」って言ってくれた一言が未だに、脳裏から離れません。先生の脳裏からは、言った直後から消えたと思いますけど。だから、その先生のおかげでちょっとだけ、歌には自信があったんです。正直言って。歌うのも大好きです。だから、ある日、息子のピアノの先生が大人に歌を教えてくれるということを小耳
- 歌番組などで音痴な歌を 2014/6/4 By Konpitsu
- コラム「音痴克服してみる?」に関して、Konpitsuさんから、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/4)私は絶対音感があるわけではないですが、耳は人よりは良いほうです。そのため、音痴な歌や不愉快な音がとても苦手であり嫌いです。音痴な歌や麺をすする音、いびきなどが苦手です。昔からピアノを習っていたり、母がピアノの先生ということもあって耳が良くなったんだと思います。だから歌番組な
- 楽しく歌えればいい 2015/3/24 By Miki Akami
- コラム「音痴克服してみる?」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/3/24)私もどちらかと言えば、歌はうまいほうではないのかも知れません。自分で歌はうまいですって言うのもおこがましいので。けど、カラオケは大好きです。昔は8トラックで1曲づつ流して歌っていました。レーザーディスクが出たときには、映像が流れ音があまりにもきれいだったのに、ビックリし
- 音痴克服 2015/3/27 By Sakuyu
- コラム「音痴克服してみる?」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/3/27)歌の上手な人ってすごいなと思います。私はあまり音楽に自信がないので、特にそう思うのかもしれません。歌うことに限らず、楽器ができるとか、音を言い当てるとか、それだけでもすごいなと思います。以前の勤務先で、休日の電話の応答アナウンスを担当するように言われたことがありました。自分では
- 音痴は人の心を和ます 2015/5/7 By Takomin
- コラム「音痴克服してみる?」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/7)私は音痴とまでは言えませんが、決して歌が上手な方ではありませんでした。学生時代のカラオケは、上手な人の後に歌う順番が回ってきたりすると、がーんという心境でした。時々絶対歌わないという友達もいて、そういう友達はもしかしたら自分の事を音痴という風に思っていたのかな、なんて考えてしま